050-3697-9119
〒518-0809 三重県伊賀市西明寺2387-2 グリーンハイツ吉田102
電話受付時間 10:00~18:00 不定休(土日祝も応相談)
バックアップと回復ドライブ
パソコンを使っていて、何が困るかというと、
突然、調子が悪くなることがあること。
そんな時のために、出来ることがあります。
■其の壱 回復ドライブの作成
コントロールパネルから「回復」を選んだり、タスクバーにある検索ボックスに「回復ドライブ」と入力したりすることで画面を呼び出します。
USBフラッシュメモリの32GBくらいのを要求されるので準備しておきましょう。
これを使用することで、初期に戻ってはしまいますが、ソフトウェアが原因のエラーなどであれば、だいたい直ります。
ストレージの故障の場合にも、ストレージを交換した上でリカバリーが可能です。この時ついでにHDDからSSDに換装したりします。
■其の弐 個人用データ(フォルダ)のバックアップ
タスクバーとかにある、「エクスプローラー」などで個人用フォルダを開き、その内容を外部ストレージなどにコピーしておくことで、事故から守り、被害を軽減するのが目的です。
人によっては、個人用ファイルを、そもそも外部ストレージに全て保存している方も。パソコン本体の容量を圧迫することもなく、バックアップの手間もなく、もしもの時には復旧がより短い時間で済むオススメの方法だったりします。
外部ストレージとして、転送速度が速いUSB3.0接続でSSDタイプなどを用意しておくと、軽いし速いし、多少乱暴に扱っても壊れにくいですね。
IT知識を深めよう。
アシストコムでした。
23/08/20
23/07/07
23/06/30
TOP
パソコンを使っていて、何が困るかというと、
突然、調子が悪くなることがあること。
そんな時のために、出来ることがあります。
■其の壱 回復ドライブの作成
コントロールパネルから「回復」を選んだり、 タスクバーにある検索ボックスに「回復ドライブ」 と入力したりすることで画面を呼び出します。
USBフラッシュメモリの32GBくらいのを要求されるので準備 しておきましょう。
これを使用することで、初期に戻ってはしまいますが、 ソフトウェアが原因のエラーなどであれば、だいたい直ります。
ストレージの故障の場合にも、 ストレージを交換した上でリカバリーが可能です。この時ついでに HDDからSSDに換装したりします。
■其の弐 個人用データ(フォルダ)のバックアップ
タスクバーとかにある、「エクスプローラー」 などで個人用フォルダを開き、 その内容を外部ストレージなどにコピーしておくことで、 事故から守り、被害を軽減するのが目的です。
人によっては、個人用ファイルを、 そもそも外部ストレージに全て保存している方も。 パソコン本体の容量を圧迫することもなく、 バックアップの手間もなく、 もしもの時には復旧がより短い時間で済むオススメの方法だったり します。
外部ストレージとして、転送速度が速いUSB3.0接続でSSD タイプなどを用意しておくと、軽いし速いし、 多少乱暴に扱っても壊れにくいですね。
IT知識を深めよう。
アシストコムでした。
電話番号 050-3697-9119
住所 〒518-0809 三重県伊賀市西明寺2387-2 グリーンハイツ吉田102
電話受付時間 10:00~18:00
定休日 不定休(土日祝も応相談)