050-3697-9119
SSDでサクサク動作に
遅いパソコンを高速に!HDDからSSDへ
遅いパソコンにイライラを感じていませんか?
そのパソコン速くできるかもしれません。
パソコンの性能を左右するものには、CPUというものやメモリといった部品があります。
CPUは、Intel Core i3やCore i7などがそれです。
メモリは、RAM 8GB(ギガバイト)などです。
いまどきのパソコンは、上記以外の要素で、ストレージというものが注目されています。
500GBや1TB(テラバイト)などの記憶装置がそれですが、従来のものには、主にHDD(ハードディスクドライブ)が採用されてきました。
パソコンが遅くなる原因はいろいろありますが、その中の一つに、そのHDDがあります。HDDには円盤状の回転するディスクが入っていて、レコードを再生するように、データを読み書きするので時間がかかってしまいます。最近はWindowsの更新などでデータ量が増えたこともあり、処理が間に合っていません。
その方式にとってかわったのがSSD(ソリッドステートドライブ)と言われるもので、これはフラッシュメモリと同じような仕組みで、記録したデータに瞬時にアクセスできます。読み込み、書き込み速度が格段に違います。
HDDよりも軽く、小さく、高速。
付け替えるだけ(※)でサクサク動作のパソコンに大変身!
パソコンの動きが遅くて悩んでいる方、諦める前にぜひご相談ください。